7月6日(木)
7月7日(金)
7月6日(木)
時間 プログラム
12:50 - 13:00
開会式・オリエンテーション
13:00 - 14:00
特別講演(60分)オンライン形式
堀江 貴文 氏(SNS media & consulting)「ホリエモンが宇宙開発にみる夢と未来」
14:15 - 15:15
招待講演(20分×3)
折井 靖光 氏(Rapidus) 「チップレット時代における半導体パッケージ革命」
國友 哲之輔 氏(公正研究推進協会) 「今後の医療技術開発はどうあるべきか」
大野 敦子 氏(パナソニック) 「製造業から食サービス事業への挑戦」
15:30 - 16:30
招待講演(20分×3)
中川 佑輔 氏(ソニー) 「感動を生み出すためのハプティクス技術開発」
藤井 啓祐 氏(大阪大学) 「量子コンピュータ最新動向と未来技術」
片桐 規貴 氏(新光電気工業)「ヘテロジニアスインテグレーションに対応したパッケージ基板技術の動向」
16:45 - 17:30
特別対談(45分)
CROSS POINT~分野間コミュニケーション~
パネリスト
 平本 俊郎(応用物理学会 会長,東京大学生産技術研究所 教授)
 那須 秀行(JIEP 常任理事,古河電気工業)
 折井 靖光(JIEP 前副会長,Rapidus 専務執行役員)
 齊藤 丈靖(JIEP 前関西支部長,大阪公立大学 教授)
進行役:高山 和良 氏(技術ジャーナリスト)水野 文二 氏(UJTラボ パナソニックOB)
17:30 - 18:00 休憩(チェックイン)
18:00 - 19:30
レセプション
支部設立20周年記念バージョン
19:45 - 20:45
ナイトセッション第1部 グループ討議(60分)
折井靖光 氏(Rapidus)
國友哲之輔 氏(公正研究推進協会)
大野敦子 氏(パナソニック)
中川佑輔 氏(ソニー)
藤井啓祐 氏(大阪大学)
片桐規貴 氏(新光電気工業)
21:00 - 23:00 ナイトセッション第2部 グループ討議
7月7日(金)
時間 プログラム
8:00 - 9:00 朝食(宿泊者のみ)
9:00 - 9:15 オリエンテーション
9:15 - 10:45
ポスターセッション第1部(90分)
24件予定
11:00 - 12:00
基調講演第1部(60分)
森 勇介 氏(大阪大学) 「半導体産業の川上“結晶”の重要性」
スポンサーセッション
(学生:昼食クーポン配布)
12:00 - 13:00 昼食
13:00 - 14:00
基調講演第2部(60分)
若林 秀樹 氏(東京理科大大学院) 「デジタル&チップ列島改造」
昼食
14:15 - 15:15
基調講演第3部(60分)
金指 壽 氏(経済産業省 商務情報政策局)「半導体・デジタル産業戦略について」
15:30 - 17:00
ポスターセッション第2部(90分)
24件予定
17:00 - 17:10 閉会式