| 関西 Workshop 2004 コープ・イン・京都/2004年11月26日(金) |
■「21世紀のJISSOが切り拓くナノからテラの世界」■
テーマ(仮題を含む) 発表者(敬称略) |
| 1.部位選択的表面改質によるポリイミド樹脂上への銅回路形成 |
|
甲南大学/池田 慎吾
|
| 2.インクジェット法による基板製造技術開発の現状 |
|
セイコーエプソン/和田 健嗣
|
| 3.シリコン3次元加工技術のパッケージへの応用 |
|
新光電気工業/白石 晶紀,東 光敏
|
| 4.パワエレパッケージング |
|
三菱電機/多田 和弘
|
| 5.高密度パッケージ接続用金属ボール |
|
福田金属箔粉工業/今江 真也
|
| 6.ナノペースト技術による実装 |
|
ハリマ化成/松葉 頼重
|
| 7.ウエハレベルパッケージ技術とシステム実装への展開 |
|
カシオ計算機/若林 猛
|
| 8.超微細バンプ形成 |
|
アトムニクス研究所/畑田 賢造
|
| 9.薄厚ウェーハ対応ダイアタッチフィルム |
|
積水化学工業/竹部 義之
|
| 10.極薄ウェーハピックアップシステム |
|
NECマシナリー/中津 顕
|
| 11.All in One SiPとSiPコンソーシアム |
|
J-SiP/藤津 隆夫
|
| 12.鉛代替を目的とした導電性ペースト技術 |
|
ナミックス/白井 恭夫
|
| 13.The Use of Fluidic Self-Assembly in IC Packaging Technology |
| Alien Technology
for RFID Tags/Eric Snyder
|
| 14.溶融はんだ吐出法(はんだジェット)によるバンプ形成 |
|
三菱電機/福本 宏
|
| 15.SiP用高誘電率層間絶縁材料 |
|
東レ/野中 敏央
|
| 16.スーパーフレキ |
|
京セラケミカル/大堀 和彦
|
| 17.光デバイス用シリコーン材 |
|
東レダウコーニングシリコーン/田中 収
|
| 18.液晶ポリマー銅張板の伝送特性 |
|
ジャパンゴアテックス/大幡 裕之
|
| 19.化合物半導体用高密度プラズマ |
|
イズマ/北垣 和彦
|
| ※プログラムは一部変更される場合があります。ご了承ください。 |