関西 Workshop 2006 コープ・イン・京都/2006年2月9日(金) |
■「実装革命、新しいものづくりへの提案」■
テーマ(仮題を含む) 発表者(敬称略) |
| インタコネクション、接合
|
| 1.プラズマ表面活性化によるウエハー低温接合技術 |
| 神港精機 加々見丈二
|
| 2.超微細薄型Cu電極の100万ピンレベル常温接合 |
| 東京大学 重藤 暁津
|
| 3.常温かしめ工法による貫通電極LSI積層技術 |
| 日立製作所 田中 直敬
|
| ★ 4.新規低ストレス・フリップチップパッケージング技術とNCP |
| ヘンケルジャパン 岸本 泰一
|
| 新パッケージ、SIP
|
| 5.スーパーチップインテグレーション技術の開発 |
| 東北大学 福島 誉史
|
| 6.3次元実装技術のアクティブ・シリコンインターポーザーへの応用 |
| セイコーエプソン 横山 好彦
|
| 7.ソルダーボールシート転写工法の開発 |
| TDK 土門 孝彰
|
| ★ 8.銅ポストを有する薄型コアレス配線基板を用いたPoP用パッケージ |
| 日本電気 森 健太郎
|
| 基板、部品内蔵基板
|
| 9.薄膜受動素子内蔵シリコンインタ-ポ-ザの開発 |
| ウェイスティー 福岡 義孝
|
| 10.絶縁材料の誘電特性 -DCからTHzまで- |
| 情報通信研究機構 福永 香
|
| 11.ここまできたインクジェットプロセスによるエンベデッドモジュール |
| セイコーエプソン 矢島 勝
|
| 環境対応
|
| 12.可逆的インタコネクション |
| 物質材料研究機構 細田奈麻絵
|
| 13.超臨界CO2流体による洗浄乾燥技術 |
| 隆祥産業 三宅 幸一
|
| ★ 14.鉛フリーはんだ付け部におけるウィスカー発生要因の一考察 |
| NECインフロンティア 田辺 一彦
|
| 新材料
|
| 15.銀ナノ粒子を用いた接合技術 |
| 大阪大学 廣瀬 明夫
|
| 16.高密度・高周波PKG基板に対応する平滑表面絶縁材料 |
| 日本ゼオン 藤村 誠
|
| 17.SnBiAgはんだを用いた低温実装技術 |
| 富士通研究所 作山 誠樹
|
| ★ 18.新規銅ナノ粒子ペーストによる電子回路形成 |
| 大阪市立工業研究所 中許 昌美
|
| *お詫び 当初発表を予定されておりました「ガラス基板上への高密着性無電解銅めっき膜の形成」は発表中止させていただきます。ご了承ください。 |
| ★MES2006より皆様からリクエストのあった発表です。 ※プログラムは一部変更される場合があります。最新情報は学会のホームページ (www.e-jisso.jp) に掲載します。 |