 |
第11巻第6号(通巻第75号)
2008年9月
ISSN 1343-9677 |
目次 |
 |
特集に寄せて |
|
 |
 |
/日立製作所 赤星晴夫 |
395 |
 |
電子材料用レアメタルの現状 |
|
 |
 |
/東京大学 岡部 徹 |
396 |
 |
電子機器のリサイクルの条件 |
|
 |
 |
/大阪大学 梅田 靖 |
403 |
 |
常圧溶解法によるプリント配線板リサイクル技術 |
|
 |
 |
/日立化成工業 柴田勝司 |
408 |
 |
「都市鉱山」開発の現状と課題 |
|
 |
 |
/DOWAホールディングス 森瀬崇史 |
413 |
 |
インジウム資源の評価 |
|
 |
 |
/石油天然ガス・金属鉱物資源機構 上木隆司 |
418 |
 |
最近の鉛フリーはんだを取り巻く状況と鉛フリーはんだ合金の耐衝撃性 |
|
 |
 |
/日本スペリア社 山部英喜,関 園子 |
427 |
 |
環境を材料から見た歴史と規制 |
|
 |
 |
/中部大学 武田邦彦 |
432 |
■ 電子部品・実装技術基礎講座「続・導電性接着剤」第6回 |
 |
高密度実装に求められるディスペンス技術 |
|
 |
 |
/武蔵エンジニアリング 島野一郎 |
451 |
 |
高機能MEMSを実現するフリップチップ実装技術 |
|
 |
 |
/東京大学 日暮栄治 |
456 |
 |
秋田大学工学資源学部電気電子工学科電子応用(井上)研究室 |
|
 |
 |
/秋田大学 井上 浩 |
461 |
 |
書評/群馬大学 荘司郁夫 |
462 |
 |
クトロニクス実装学会誌」投稿規程 |
463 |
 |
本会だより |
469 |
 |
編集後記 |
470 |
 |
会告 |
(1)~(8) |
 |
■ 編集委員会 |
 |
|
委員長 ・ 澤田 廉士 副委員長 ・ 越地 耕二,高橋 康夫 |
 |
|
委員(五十音順) ・ |
赤星 晴夫,安食 弘二,伊藤 寿浩,碓氷 光男,
榎 学,高原 秀行,塚田輝代隆,塚本 健人,本間 敬之,箕輪 俊夫 |
*論文タイトルをクリックすると、アブストラクト(PDF)を読むことができます。 |
|