|
エレクトロニクス 実装学会誌 |
第3巻第4号(通巻第17号) |
|
目 次 |
|
| 巻頭言 |
| 会長就任にあたって/エレクトロニクス実装学会会長 多田邦雄 |
| 平成12年学会賞表彰 |
279 |
| 特集・最近のデバイス技術の動向 | |
| 特集に寄せて/富士通研究所 大谷成元 | 283 |
| チップコンデンサおよびLC複合チップ部品/TDK 野村武史,中野敦之 | 284 |
| マイクロ波・ミリ波ハイブリッドIC/松下電器産業 小倉 洋 | 289 |
| 小型高効率積層型圧電トランスの開発/日本電気 山本 満 | 293 |
| パワーデバイスの実装技術/東芝 大橋弘通,村上浩一,松本寿彰 | 297 |
| 論文 | ||
| 研究論文 | ||
| 添加剤によるめっきバンプの形状制御とCOG接続特性 | ||
| /岡山大学 近藤和夫,田中善之助,江口宗博,門田卓也 | 303 | |
| 無電解めっきTABテープ材の金めっき厚さとはんだボール接合信頼性 | ||
| /日立無線 珍田 聡,宮本宣明,吉岡 修 | 308 | |
| 吸湿性評価を用いたフラックス残渣の絶縁劣化予測法 | ||
| /オリンパス光学工業 市川克之,楠本化成 小林吉一 | 315 | |
| 電気銅めっきによるビアフィリング性におよぼす浴組成の検討 | ||
| /関東学院大学 小林 健,川崎淳一,三原邦昭,山下嗣人,本間英夫 | 324 | |
| 技術論文 | ||
| 有限要素法によるパワーモジュール用基板の熱サイクル特性解析 | ||
| /三菱マテリアル 長友義幸,長瀬敏之,島村正一 | 330 | |
| 高密度実装基板におけるフリップチップリワーク法 | ||
| /日本アイ・ビー・エム 森 史成,鳥山和重,勝 直樹,荘司郁夫 | 335 | |
| 無電解めっきバンプの形成と応用,評価/新藤電子工業 佐藤浩三,三橋史典 | 339 | |
| 講座 | ||
| ベーシックサイエンスシリーズ 第12回 | ||
| スピンエレクトロニクス材料・デバイス/東北大学 猪俣浩一郎 | 343 | |
| 環境調和技術-エコデザイン 第5回 | ||
| 実装とエコデザイン/日本電気 藤本 淳 | 350 | |
| レポート | |
| 研究所訪問 シンガポールにおける実装ビジネスとR&D(国立マイクロエレクトロニクス研究所の活動を中心に) |
|
| /Thiam Beng Lim, Ph.D, Mahadevan Iyer, Ph.D | 353 |
| 第14回エレクトロニクス実装学術講演大会印象記 | 355 |
| 2000 IEMT/IMCシンポジウム報告/ELS日本 和田 毅,富士通研究所 橋本 董,コニカ 西 眞一 | 359 |
| 第14回マイクロエレクトロニクスショー/エヌエフ回路設計ブロック 今田 悟 | 363 |
| 書評「The Japanese ELECTRONICS INDUSTRY」/中央大学 杉本泰博 | 364 |
| 第4回通常総会報告 | 365 |
|
|
|
| 編集後記 |
374 |
||
| ■編集委員会 | |||
| 委員長・ 越地耕二,副委員長・岩瀬暢男,杉本泰博 | |||
| 委員(五十音順)・ | 赤星晴夫,安食弘二,阿部 治,大谷成元,嶋田勇三,鈴木和久,曾我太佐男,高原秀行, 芳賀 知,浜崎浩史,藤岡弘文,藤原宗良,前田裕之,箕輪俊夫,村山宏義 |
||