|
|
第7巻第4号(通巻第45号) |
|
|
| Jisso 技術で世界をリードしよう!/ソニー 牧本次生 | |||
| ■ 平成16年度学会賞 |
285 |
||
| 特集に寄せて | |||
| /九州大学 澤田廉士 |
288 |
||
| ウエハレベル気密真空パッケージング技術 | |||
| /三菱電機 武田宗久 |
289 |
||
| MEMSファンダリサービスを通じて見たMEMS実装技術 | |||
| /オリンパス 片白雅浩 |
294 |
||
| RF MEMSパッケージ技術 | |||
| /オムロン 佐藤正武 |
299 |
||
| フィルム表面の高平滑微細成形と光MEMS への応用 |
|
||
| /三井化学 飯田健二 |
303 |
||
| 研究論文 | |||
| Sn–Ag–Cu 鉛フリーはんだ接合部の熱疲労寿命シミュレーション | |||
| /東芝 高橋浩之,川上 崇,向井 稔,名古屋大学 大野信忠 |
308 |
||
| 接地ビアによるシールド構造が多層プリント配線板用ビア配線の電気的特性に及ぼす影響 | |||
| /NEC Taras KUSHTA,成田 薫,遠矢弘和,NECエレクトロニクス 佐伯貴範 |
314 |
||
| 突起電極を利用したパターンめっき膜厚の均一化-パターン周辺設置電極 | |||
| /凸版印刷 大久保利一,岡山大学 小寺民恵,近藤和夫 |
322 |
||
| 技術論文 | |||
| 液晶ポリマーフィルム上への無電解銅めっき | |||
| /神奈川大学 梅原弘次,小早川紘一,佐藤祐一,山一電機 新保一樹,斉藤 徹,有泉昇次 |
328 |
||
| 多層回路板製造工程におけるビアホールの3次元形状計測 | |||
| /拓殖大学 宮下宏明,金田 一,小川毅彦 |
333 |
||
| エピタキシャルリフトオフ(ELO)技術による光素子の薄膜化 | |||
| /超先端電子技術開発機 木下雅夫,比留間健之,三川 孝 |
339 |
||
| EMC基礎講座 第21回(最終回) | |||
| 半導体のEMI測定とその活用法/ルネサステクノロジ 中村 篤 |
344 |
||
| 研究室訪問 | |||
| 九州工業大学工学部物質工学科界面化学研究室 | |||
| /九州工業大学 津留 豊 |
352 |
||
|
第8回通常総会報告 |
353 |
||
|
編集後記 |
364 |
||
| ■編集委員会 | |||
| 委員長 ・ 高原秀行 副委員長・阿部 治,柘植久尚 | |||
| 委員(五十音順) ・ | 赤星晴夫,安食弘二,碓氷光男,榎
学,定方伸行,塚本健人,堤 善朋, 福岡義孝,本間敬之,箕輪俊夫,宮沢薫一 |
||
| *論文タイトルをクリックすると、アブストラクト(PDF)を読むことができます。 |